神奈川県伝道師 皆戸理芳のおすすめ
「海老名めぐり①小田急線の車窓にひたる」

日本を元気に世界へ発信!というコンセプトのもと、47都道府県天下統一アイドルとして活動する「BANZAI JAPAN」。
その、神奈川県担当の伝道師(メンバー)、わたくし皆戸が、まずおすすめしますのは…
ズバリ、「海老名」です!
神奈川県は、市単位で有名な地がたくさんありますが、海老名と聞くと、サービスエリアのイメージが強い方が多いでしょうか。しかし、それだけじゃないんです。海老名・厚木エリアには、ご紹介したいスポットがたくさんあります。

♪ 電車から見えたのは いつかの面影
2人で通った 春の大橋
♪ 小田急線の窓に 今年もさくらが映る
そんな歌詞をご存知ですか?
J-POPアーティスト・いきものがかりさんの「SAKURA」という曲の中にあるフレーズです。
わたくしは、何を隠そう、いきものがかりさんの大ファン。彼らの地元が、海老名・厚木であります。2010年から、小田急線海老名駅において「SAKURA」が、同本厚木駅で「YELL」という曲が、列車接近音に使用されていまして、これはもう、ファンとしてたまらないもの。下りと上り、それぞれのホームで、使用されているメロディーが異なるんですよ!
歌詞にある「大橋」とは、「相模大橋」のこと。小田急線に乗っていると、厚木-本厚木駅間で、車窓から見えます。その相模大橋がかかる河原の「桜」が、曲中で、小田急線の窓に映る「さくら」のモデルだった、というわけでございます。
春。
残念ながら、もう、今年の桜の季節は終わってしまいましたが、「SAKURA」を聴きながら、小田急線に乗って大橋を眺めると、まるで自分が主人公であるかのように、世界観に浸れます。
出会いと別れの季節の記憶、その切なさ。そこに寄り添うと、自分だけではないのだと、不思議と心が安らいでいきますよ。
小田急線ご利用の際は、ぜひ、景色を意識してみて下さい。

ナンバリングしたからには、次回の皆戸の記事も、海老名にまつわるご紹介をしたいと思います。
お楽しみに!
【読者とファンにひとこと】
今回、ファンの皆様のおかげで、このような連載を、グループで持たせて頂けることになり、本当にうれしいです!ありがとうございます!
愛する地元の知られざる魅力を、伝道師やグループのこともはさみつつ、楽しく発信していきたいです。
もし、おすすめスポットのネタ提供など、ございましたら、大歓迎です。お待ちしております。
皆戸理芳(みなと りま)
Twitterアカウント
@rima_minato_BJ
フォローお願いします(^O^)
グループYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJ7e0mun3K8UBEgGQyHwPmA
4月末までに、チャンネル登録者数1000人突破をめざしています!ぜひ、チャンネル登録お願いします!
【直近のライブ情報】
4/22(日)
Tokyo Candoll決勝戦&敗者復活戦FINAL(ジャパンエキスポ出演権争奪戦ライブ)
@新宿BLAZE
予約¥5,000/当日¥5,500(各+1Drink代)
BJ予約特典(メンバー指定可ランチェキ)&各メンバー予約特典あり・チェキ何枚撮っても半額!!
出演→18:55~19:10
アピールタイム→19:15~19:30
投票タイム→19:30~20:00
一斉物販→19:30~20:30
皆さんのお力が必要です。どうか、会場にお越し頂き、投票もよろしくお願いいたします!
行くぞ、フランス!ジャパンエキスポ!!!